FF会

FF会のタイトル

 

設立の趣旨

技術同友会の要請に基づき科学技術に関する社会変化を敏感に感じ取り、情報発信していきます。
  • 現役の官庁の審議官・課長クラスと民間企業の部長クラスで構成。第四金曜日に会合を開催することから、
  • FF会 (Fourth Friday)と呼称。1987年発足当時より、JATESが事務局を担当。     (会則)         

今後の予定  [参加はFF会会員限定]

年月日 会合名 開催時間 会場

3月24日

例会

12:00-13:30

一般社団法人科学技術と経済の会 会議室

4月28日

 

総会・例会

12:00 - 13:30

 一般社団法人科学技術と経済の会 会議室

 

活動履歴

  2022年度      月日     内容 (講師等の所属は講演当時の所属)

総会・例会

4月23日

 テーマ 地球規模の脱炭素と持続可能性の同時達成について 

  講師: 高橋 潔 氏 国立環境研究所 社会システム領域 副領域長

例会

5月27日

 テーマ 自動運転社会の実現を加速させる次世代高速道路の目指す(moⅤision)

  講師: 市川 暢之 氏 東日本高速道路(株) 管理事業本部 ITS推進課長

例会

6月30日

 テーマ 衛星活用の最前線

      ~SAR(合成開口レーダー)衛星を使ったリモートセンシング~

  講師: 角屋 暁史 氏 株式会社Synspective 

      ソリューション部 Vice President 災害関連サービス統括

      屋野 天祥 氏 株式会社Synspective    

     ソリューション部 公共事業セールス統括

例会

7月22日

テーマ 「メタバース」とはなにか?

    世界の「メタバース」600兆円市場における新規事業の可能性を探る

     ~メタバース歴史から未来展望まで~

  講師: 三木 康司 氏  株式会社enmono(エンモノ)代表取締役

例会

8月26日

テーマ 脂肪幹細胞を用いた再生医療 ~外科医による産官学連携事業~

  講師:清水 雄介 氏   琉球大学大学院 医学研究科 形成外科学講座 教授

例会

9月22日

テーマ 東芝エネルギーシステムズの革新炉開発に向けた取組み

  講師:薄井 秀和 氏 東芝エネルギーシステムズ株式会社 

     取締役 原子力技師長

例会

10月28日

テーマ 軍事の常識 ー ウクライナ戦争を下敷きにして

  講師:西村 金一 氏 軍事・情報戦略研究所 所長 軍事アナリスト

例会

11月22日

テーマ 人新世という地質時代-私の研究史からの発想

  講師:平 朝彦氏 東海大学海洋研究所 所長 JAMSTEC アドバイザー

研修会

12月8日

テーマ サーキュラーエコノミーとは?本質を考える

  講師/ファシリテーター:加藤 佑氏 ハーチ株式会社 代表取締役

見学会

1月27日

見学先 (国研)産業技術総合研究所 計量標準総合センター

例会

2月24日

テーマ 海外から見た日本の姿

  講師:新保 豊氏 株式会社日本総合研究所 フェロー 元理事・主席研究員

 

    
 

 

 

  2021年度      月日     内容 (講師等の所属は講演当時の所属)

総会・例会

4月23日

 テーマ  導入拡大に向けたロボットの開発状況について

  講師: 和佐田 健二 氏 (国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(FF会員)

              ロボット・AI部 主査

例会

5月28日

 テーマ Beyond 5G実現に向けた取り組みについて

  講師:近藤 玲子 氏 総務省 国際戦略局 通信規格課長(FF会員)

例会

6月25日

 テーマ 第6期科学技術・イノベーション基本計画について

  講師: 中澤 恵太 氏 文部科学省 科学技術・学術政策局

            企画評価課 企画官

例会

7月29日

 テーマ デジタル通貨がもたらす未来

  講師: 宮沢 和正 氏  ソラミツ(株) 代表取締役社長

例会

8月27日

 テーマ カーボンニュートラル実現に向けたZEBへの取り組み

  講師: 荒井 義人 氏 清水建設 建築総本部 設計本部 副本部長(プリンシパル)

例会

9月24日

 テーマ AI創薬実現にむけて

  講師: 北村 哲 氏 日本電気 AI創薬事業部 事業部長

例会

10月22日

 テーマ Lumadaによるイノベーション創生への挑戦

  講師:小野 俊之 氏 (株)日立製作所 

     研究開発グループ 東京社会イノベーション協創センタ 主管研究員

例会

11月26日

 テーマ 東京・下町・町工場の挑戦!

  講師:浜野 慶一 氏 (株)浜野製作所 代表取締役CEO

見学会

12月7日

 見学先 東芝未来科学館(川崎市)

   講演会 テーマ 実用化を進める東芝の精密医療

         ~新規事業創出のカベの向こう側へ

     講師:米澤 実 氏 (株)東芝 新規事業推進室 室長

例会

1月28日

 テーマ  街・モビリティの全体最適を実現する4Dデジタル基盤

  講師:日高 浩太 氏  日本電信電話(株)

     研究企画部門 プロデュース担当 担当部長 チーフプロデューサー 

例会

2月24日

テーマ Beyond AI ~ 東大とソフトバンクによる新しい産学連携の形

  講師:松田 慎一 氏 ソフトバンク(株)技術戦略統括 AI戦略室 室長

見学会

3月25日

見学先 KDDIリサーチアトリエ