第12回 技術経営・イノベーション大賞 受賞者が決定しました!!!


主催:一般社団法人 科学技術と経済の会(JATES)           

後援:総務省、文部科学省、経済産業省、日本経済新聞社、日刊工業新聞社

協賛:一般財団法人 新技術振興渡辺記念会


 

■ 内閣総理大臣賞 「日本発、世界初の早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ®点滴静注」 

                                      (エーザイ株式会社)


■ 総務大臣賞 「減災を支える地下3次元可視化技術「スケルカ®」

                                    (ジオ・サーチ株式会社)


■ 文部科学大臣賞 「医師の診断を支援するAIEIRL(エイル)

                                    (エルピクセル株式会社)


■ 経済産業大臣賞 「オープンイノベーションによる革新的生産性向上を目指した企業コンソーシアムの組成

                                   (建設RXコンソーシアム)

 

■ 科学技術と経済の会会長賞 「陽子線がん治療を世界中に普及する超小型治療システムの開発

                                (株式会社ビードットメディカル)

 

■ 科学技術と経済の会会長賞 「ナノインプリント半導体製造装置開発」                              

                                      (キヤノン株式会社)

 

■ 科学技術と経済の会会長賞 「万能素材カーボンナノチューブの産業展開」                              

                                    (株式会社カーボンフライ)

 

科学技術と経済の会会長賞 「緩み防止ねじPLB v2とその量産用転造金型の開発

                                (株式会社ニッセー/東京農工大)

 

■ 選考委員特別賞 「微生物による植物由来希少成分の発酵生産法開発

                                   (ファーメランタ株式会社)

 

■ 選考委員特別賞 「エレキソルトの開発・事業化と減塩推進

                              (キリンホールディングス/明治大学)

   


 当会では、わが国においてイノベーションを興し経済成長や産業競争力の強化につなげるべく、「技術経営・イノベーション大賞」表彰制度を行っています。この表彰は、わが国発の優れた新規事業を発掘しそのプロセスを他の技術者・経営者への範として紹介し、広くわが国でイノベーションを促進させようとするもので、わが国初の本格的なイノベーション表彰として2012年に創設しました。対象は、独自技術の事業化(市場化)はもちろん、標準化、オープン型の技術開発、産学・産々連携等あらゆるイノベーション形態を対象として取り上げることとしています。

 今回、100件を超える応募の中から、以下10件が選定、表彰されることとなりました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

 

■内閣総理大臣賞

(事業名)日本発、世界初の早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ®点滴静注」 

(機関・氏名)エーザイ株式会社 代表執行役CEO 内藤 晴夫(ないとう はるお)氏

■総務大臣賞

(事業名)減災を支える地下3次元可視化技術「スケルカ®」

(機関・氏名)ジオ・サーチ株式会社 創業者 代表取締役会長 冨田 洋(とみた ひろし)氏

                        代表取締役社長 雑賀 正嗣(さいか まさつぐ)氏

 ■文部科学大臣賞

(事業名)医師の診断を支援するAI「EIRL(エイル)」

(機関・氏名)エルピクセル株式会社 代表取締役社長CEO 鎌田 富久(かまだ とみひさ)氏

                             取締役COO 福田 明広(ふくだ あきひろ)氏

■経済産業大臣賞

(事業名)オープンイノベーションによる革新的生産性向上を目指した企業コンソーシアムの組成

(機関・氏名)建設RXコンソーシアム 会長    村上 陸太(むらかみ りくた)氏

                         副会長     山﨑 明(やまざき あきら)氏

                             副会長   小林 伸浩(こばやし のぶひろ)氏

                       幹事    小野島 一(おのじま はじめ)氏

                       幹事    長島 一郎(ながしま いちろう)氏

                       会計監事  濵田 一豊(はまだ かずとよ)氏

 ■科学技術と経済の会会長賞

(事業名)陽子線がん治療を世界中に普及する超小型治療システムの開発

(機関・氏名)株式会社ビードットメディカル 代表取締役社長  古川 卓司(ふるかわ たくじ)氏

 ■科学技術と経済の会会長賞

(事業名)ナノインプリント半導体製造装置開発

(機関・氏名)キヤノン株式会社 代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫(みたらい ふじお)氏

           専務取締役 インダストリアルグループ管掌 武石 洋明(たけいし ひろあき)氏

             光学機器事業本部 副事業本部長    岩本 和徳(いわもと かずのり)氏

 ■科学技術と経済の会会長賞

(事業名)万能素材カーボンナノチューブの産業展開

(機関・氏名)株式会社カーボンフライ 代表取締役社長 テン フィ(てん ふぃ)氏

 ■科学技術と経済の会会長賞

(事業名)緩み防止ねじPLB v2とその量産用転造金型の開発

(機関・氏名)株式会社ニッセー 代表取締役会長      新仏 利仲(しんぶつ としなか)氏

                  取締役副会長       天野 秀一(あまの しゅういち)氏

                  転造研究所技術顧問    竹増 光家(たけます てるいえ)氏

                  技術部          劉 林生(りゅう りんせい)氏 

                  転造研究所チームリーダ  沖本 悠暉(おきもと ゆうき)氏

        国立大学法人東京農工大学  教授                   桑原 利彦(くわばら としひこ)氏

 ■選考委員特別賞

(事業名)微生物による植物由来希少成分の発酵生産法開発

(機関・氏名)ファーメランタ株式会社 代表取締役CEO 柊崎 庄吾(ふきざき しょうご)氏

 ■選考委員特別賞

(事業名)エレキソルトの開発・事業化と減塩推進

(機関・氏名)キリンホールディングス株式会社 代表取締役社長COO 南方 健志(みなかた たけし)氏

                      ヘルスサイエンス事業部主務  佐藤 愛(さとう あい)氏

         学校法人明治大学 総合数理学部 教授        宮下 芳明(みやした ほうめい)氏

 受賞案件の詳細は、こちらのプレスリリース記事をご覧ください。

 

表彰式は、来る5月16日(金)13時から、如水会館(千代田区一ツ橋)およびオンラインにて執り行われる予定です。
また同日15時より、大臣賞受賞者による記念講演が行われる予定です。

 

 次回、第13回については、本年10月頃に本ホームページ上等でご案内いたします。引き続き本取り組みにご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

以上

 


本件問い合わせ先:(一社)科学技術と経済の会/東京都千代田区飯田橋3-3-1

TEL:03-3263-5501 /FAX: 03-3263-5504

E-mail: gikeikai@jates.or.jp

担当:志田、朝倉、篠原