当会では、産業界におけるイノベーションをさらに促進し、産業競争力の強化につなげることにより、わが国の成長戦略を推進支援することを目標に、平成24年に「技術経営・イノベーション賞」を創設しました。本制度は、文部科学省、経済産業省、日本経済新聞社、日刊工業新聞社の後援並びに新技術振興渡辺記念会の協賛を得て、優れた取り組みには内閣総理大臣賞(平成30年から)、総務大臣賞(令和元年から)、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞という4つの大臣顕彰に加えて、一般社団法人 科学技術と経済の会会長賞を有する、本格的なイノベーション表彰です。 我が国の成長戦略を支えるイノベーションの推進に向け、「技術経営・イノベーション賞」の表彰を受けた先進事例を広く周知し、さらなるイノベーションへのチャレンジを啓蒙していくために、本「技術経営・イノベーションシンポジウム」を開催することとしました。 引き続き、多くの会員の皆様のご参加をお待ちしていります.
|
第10回技術経営・イノベーションシンポジウムを2022年6月2日(現地会場およびオンライン)、6月9日(オンライン)、6月16日(オンライン)にて開催し、3日間合計で過去最大の280名の方にご参加いただきました。受賞9者の各企業・団体から、今回のイノベーションに至るプロセス、越えてきたハードル、苦労した内容、受賞案件にかける想い等をお話しいただき、非常に有意義なシンポジウムとなりました。ご講演いただいた皆様、参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。あらためて心より感謝申し上げます。
第10回技術経営・イノベーションシンポジウムを2022年6月2日、9日、16日に開催いたします。
【プログラム】詳細は こちら
【開催日時等】
1. 日時 :【Day1】2022年6月2日(木) 13:00~17:40
【Day2】2021年6月9日(木) 14:15~17:10
【Day3】2021年6月16日(木) 13:00~16:00
2. 場所 :【Day1】日比谷図書文化館 大ホール + オンライン(Web会議)
【Day2】【Day3】 オンライン(Web会議)のみ
第9回技術経営・イノベーションシンポジウムを令和3年6月3日(現地会場およびオンライン)、6月10日(オンライン)、6月22日(オンライン)にて開催し、3日間合計で過去最大の249名の方にご参加いただきました。受賞11者の各企業・団体から、今回のイノベーションに至るプロセス、越えてきたハードル、苦労した内容、受賞案件にかける想い等をお話しいただき、非常に有意義なシンポジウムとなりました。ご講演いただいた皆様、参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。あらためて心より感謝申し上げます。
第9回技術経営・イノベーションシンポジウムを2021年6月3日、10日、22日に開催いたします。
【プログラム】詳細は こちら
【開催日時等】
1. 日時 :【Day1】2021年6月3日(木) 14:00~18:25
【Day2】2021年6月10日(木) 13:15~17:25
【Day3】2021年6月22日(火) 13:15~16:20
2. 場所 :【Day1】主婦会館 プラザエフ 7階「カトレア」※ + オンライン(Web会議)
【Day2】【Day3】 オンライン(Web会議)のみ
※場所が変更になっております。
第8回技術経営・イノベーションシンポジウムを令和2年6月9日に、初めてオンラインで開催し、約180名の参加者の中開催いたしました。受賞された各企業・団体から、今回のイノベーションに至るプロセス、越えてきたハードル、苦労した内容、賭ける想い等をお話しいただき、非常に有意義なシンポジウムとなりました。ご講演いただいた皆様、参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。あらためて心より感謝申し上げます。
第8回技術経営・イノベーションシンポジウムを令和2年6月9日に開催いたします。
【プログラム】詳細は こちら
【開催日時等】
◆開催日時 :2020年6月9日(火) 13:00~18:20
◆会 場 :オンライン開催(Web会議)
◆参 加 者 :210名予定
第7回技術経営・イノベーションシンポジウムを令和元年6月4日に、過去最大の約170名の参加者の中開催いたしました。受賞企業各社から、今回のイノベーションに至るプロセス、越えてきたハードル、賭ける想い等をお話しいただき、非常に有意義なシンポジウムとなりました。ご講演いただいた皆様、参加いただいた皆様、ありがとうございました。あらためて心より感謝申し上げます。
第7回技術経営・イノベーションシンポジウムを令和元年6月4日に開催いたします。
【プログラム】詳細は こちら
【開催日時等】
◆開催日時 :2019年6月4日(火) 13:00~17:30
(交流会 17:40~19:00)
◆会 場 :日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
◆参 加 者 :170名予定
第6回技術経営・イノベーションシンポジウムは去る6月5日に170名が参加され、盛大に開催いたしました。ご講演いただいた皆様、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
【プログラム】詳細は こちら
【開催日時等】
◆開催日時 :2018年6月5日(火) 13:00~17:20
(交流会 17:30~18:30)
◆会 場 :日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
◆参 加 者 :150名予定
【プログラム】
■講演1 文部科学大臣賞
演題『革新的な浄水技術が途上国社会を変える』
講師 小田 兼利 氏 (POLY-GLU GROUP CEO)
■講演2 経済産業大臣賞
演題『NAND型フラッシュメモリの実用化とさらなる大容量・低価格化に向けた技術開発』
講師 百冨 正樹 氏(東芝メモリ株式会社 メモリ技術研究所 所長)
■講演3 科学技術と経済の会会長賞
演題『創薬研究開発のパラダイムシフトを目指して』
講師 窪田 規一 氏(ペプチドリーム株式会社 代表取締役社長)
■講演4 科学技術と経済の会会長賞
演題『デジタルプロダクションシステム(Viscotecs)のパーソナルオーダーシステムへの進化』
講師 牧田 博行 氏(セーレン株式会社 取締役専務執行役員)
■講演5 科学技術と経済の会会長賞
演題『生産者から経営者へ"Akisai"で農業経営にイノベーションを!』
講師 輪島 章司 氏(富士通株式会社 イノベーティブIoT事業本部 Akisai事業部 シニアディレクター)
■懇親会
【開催日時】
◆開催日時 :2017年6月6日(火) 13:00~17:00
(懇親会 17:00~18:30)
◆会 場 :日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
◆参 加 者 :140名
◆参加資格 :JATES会員
【プログラム】
■講演1 『自動車の次の100年に向けたMIRAIの開発』
講師 田中 義和 氏
トヨタ自動車(株)ミッドサイズカンパニー 製品企画チーフエンジニア
■講演2 『航空機用炭素繊維複合材料の開発』
講師 近藤 敏行 氏
東レ(株) 生産本部 参事 複合材料 技術・生産担当
花野 徹 氏
東レ(株) 生産本部 ACM技術部 部長
■講演3 『獺祭の取り組み ~山口の山奥の小さな酒蔵だからこそできたもの~』
講師 桜井 博志 氏
旭酒造(株) 代表取締役社長
■講演4 『世界貴重文献資産のデジタル保存における新たな事業モデル構築の取り組み』
講師 杉野 博史 氏
(株)NTTデータ 第一公共事業本部 第三公共事業部 第三システム統括部
第五システム担当 部長
■講演5 『インターナビのプローブデータを用いた快適安全安心への取り組み』
講師 菅原愛子氏
本田技研工業(株) 営業企画部 営業戦略室 インターナビ事業ブロック チーフ
■懇親会
【開催日時】
◆開催日時 :2016年6月7日(火) 13:00~17:00
(懇親会 17:00~18:30)
◆会 場 :日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
◆定 員 :150名
◆参加資格 :JATES会員
【プログラム】
■講演1 『世界No.1精度の顔認証技術で安心・安全な社会の実現に貢献』
講師 日本電気株式会社 情報・メディアプロセッシング研究所
主席研究員 今岡 仁 氏
■講演2 『アミノインデックスRの事業化 ~がんリスクスクリーニングと将来像~』
講師 味の素株式会社 研究開発企画部
シニアアドバイザー 吉元 良太 氏
■講演3 『外食業界にかつてない“情報問屋”を目指す』
講師 株式会社ぐるなび
取締役 常務執行役員 渡辺 昌宏 氏
■講演4 『安全計装システムProSafe-RSの事業化:タブーへの挑戦』
講師 横河電機(中国)有限公司
副総経理 戦略発展事業本部 本部長 安藤 忠明 氏
■講演5 『人工抗体技術を海外でスピンオフ事業化する』
講師 Apta Biosciences Pte Ltd
Chief Technology Officer 藤田 省三 氏
■懇親会
【開催概要】
◆開催日時 :2015年6月9日(火) 13:00~17:00
(懇親会 17:00~18:30)
◆会 場 :日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
◆定 員 :150名
◆参加資格 :JATES会員
プログラム
第1部
◆基調講演「イノベーションをめぐる政策の動向(仮)」 13:30~13:35
文部科学省科学技術・学術政策局長 川上 伸昭 氏
◆講演1「半導体デバイス分野のイノベーション」 13:35~14:35
住友電工デバイスイ・ノベーション(株) 電子デバイス事業部長 長谷川 裕一 氏
ーーー コーヒーブレイク ーーー
◆講演2「土木分野のイノベーション」14:3515:25
(株)大林組土木本部プロジェクト部部長 三木 慶造 氏
◆講演3「コールドチェーン物流分野のイノベーション」 14:45~16:35
(株)Mars Company 常務取締役 井筒 伊朗 氏
ーーー 休憩 ーーー
◆特別講演 「真っ当な経営と不確実なイノベーションの推進」 17:30~18:30
一橋大学イノベーション研究センター 教授 Ph.D.(経営学) 青島 矢一 氏
第2部
◆懇親会 18:30~19:30
-----------------------------------------
【開催概要】
●日時 : 2014年6月10日(火)第1部13:30~18:30、第2部18:30~19:30
●会場 : ホテルグランドパレス 第1部(3F 松の間)、 第2部(3F 牡丹あやめの間)
東京都千代田区飯田橋1-1-1
●定員 : 150名
●参加資格 :(一社)科学技術と経済の会 会員
●参加費 : 第1部シンポジウム 無料
: 第2部懇親会 技術経営会議会員及び明日の経営を考える会会員は無料
上記以外の会員は有料(3000円)(当日受付)
●主 催 : 一般社団法人 科学技術と経済の会
●協 賛 : 一般財団法人 新技術振興渡辺記念会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
: